安楽が首位キープ 楢崎兄弟、緒方は準決勝敗退【リードジャパンカップ2023】
26日、千葉県印西市の松山下公園総合体育館でスポーツクライミングのリードジャパンカップ(以下LJC)準決勝が行われ、男子は予選1位だった安楽宙斗が首位を維持して決勝進出を果たした。
序盤は約140度の最大傾斜を抜けた直後で多くの選手が落下。その後、負荷の高まるピンチパート数人が切り抜けて39+まで到達し、14番手の上村悠樹が同成績となりカウントバックで首位に立って後半へと折り返した。
ブラッシングを挟んだ直後、15番手の百合草碧皇が40手目を掴むと、右方向へトラバースするセクションに突入成功。さらに22番手の吉田智音が百合草の取れなかった42手目を攻略して暫定首位に浮上した。
そのまま吉田の首位が保たれたが、予選2位だった小俣史温が同高度に並び、カウントバックで吉田を抜いて1位に立つ。さらに最終競技者の安楽は42手目から次への一手を繰り出したことで+が付き、42+で小俣をかわし予選からの首位をキープすることに成功した。
この結果、8位までに入った安楽、小俣、吉田、百合草、本間大晴、樋口純裕、鈴木音生、上村が決勝に進出。ボルダージャパンカップ(以下BJC)で優勝した楢崎明智、兄の智亜、ボルダリング世界ランキング1位の緒方良行らは敗退となった。男子決勝は16時5分に開始される予定。
▼楢崎明智コメント(12位敗退)
「この課題で決勝に行くのはまだまだ実力が足りないと思った。本当にきつくて、前腕の力は出し切っていたのでこれが実力だなという感じ。(兄とは)この大会でパリ五輪強化選手のSかAランクは取りたいよねと話していた。A以上はいけそうなので、リードW杯の2戦までは出られることになりそう。まだわからないが及第点かなと思う」
▼楢崎智亜コメント(14位敗退)
「(落下したパートは)アグレッシブに動き過ぎた。もう少し手堅くいかないと順位を落としてしまうことを痛感した。ほとんどの選手は足に重心を残してジワジワ行っていた。ギリギリまでつま先のフックを残すか迷ったが、ボルダーのクセで重心を上げて動き過ぎたのが失敗だった。そこまで力を出し切ることができなかったので、次のコンバインドジャパンカップ(以下CJC)までにBJCとLJCでの課題を見直してしっかりやっていきたい」
▼緒方良行コメント(15位敗退)
「素直に悔しいが、今までごまかしてきたリードで一番必要とされる持久力が純粋に試された。これまではボルダリングの能力でカバーしていたがそこが使えなかった。準決勝はクリップが難しくて流れに乗れず、腕が疲れて終わってしまった。CJCに向けて弱点つぶしていき、強みには自信があるので、そこは武器として優勝を狙っていきたい」
<準決勝リザルト>
1位:安楽 宙斗(千葉県立八千代高等学校)/42+
2位:小俣 史温(東京都山岳連盟)/42
3位:吉田 智音(奈良県立青翔高等学校)/42
4位:百合草 碧皇(早稲田大学)/41+
5位:本間 大晴(明治安田生命)/40+
6位:樋口 純裕(佐賀県山岳・スポーツクライミング連盟)/39+
7位:鈴木 音生(静岡県山岳・スポーツクライミング連盟)/39+
8位:上村 悠樹(東京都立上野高等学校)/39+
――――――
9位:村下 善乙(法政大学)/39+
9位:藏敷 慎人(箕面自由学園高等学校)/39+
11位:西田 秀聖(天理大学)/39
12位:楢崎 明智(日新火災)/37+
13位:清水 裕登(愛媛県山岳・スポーツクライミング連盟)/36+
14位:楢崎 智亜(無所属)/35+
15位:緒方 良行(B-PUMP)/35+
16位:亀山 凌平(滋賀県山岳連盟)/35
17位:井上 祐二(大阪府山岳連盟)/34
18位:中上 太斗(佐賀県山岳・スポーツクライミング連盟)/34
19位:大高 伽弥(Base Camp)/34
19位:通谷 律(佐賀県山岳・スポーツクライミング連盟)/34
19位:北江 優弥(東京都山岳連盟)/34
22位:土肥 圭太(鹿児島県山岳・スポーツクライミング連盟)/34
23位:鷹見 真洋(東京都山岳連盟)/34
23位:杉本 侑翼(三重県山岳・スポーツクライミング連盟)/34
25位:天笠 颯太(日本大学)/33+
26位:猪鼻 碧人(聖望学園高等学校)/19+
27位:和田 樹怜(高知県山岳連盟)/18+
28位:高田 知尭(鳥取県山岳・スポーツクライミング協会)/16+
「リードジャパンカップ2023」大会特設サイト
大会公式掲示板(競技順・成績速報などはこちらから)
CREDITS
取材・文 編集部 / 写真 窪田亮