橋本暖(ひなた)

橋本暖、木村夏渚、濱松祥太郎、長尾一樹がV 橋本はBFCとの2冠達成【リードフューチャーカップ2025】

 スポーツクライミングのU-13(2013、14年生まれ)とU-15(2011、12年生まれ)を対象とした「第4回リードフューチャーカップ西条」が15、16日、愛媛県の石鎚クライミングパークSAIJOで開催された。1ラウンドのみで2本のルートを登り、各カテゴリーで順位を決めた。

 15日は女子のU-13とU-15が行われた。U-13は橋本暖が2本のルートをいずれも完登する見事な登りで優勝。9月に行われたボルダーフューチャーカップ(BFC)との2冠を達成した。10月の全国ボルダー小学生大会(JMSCA公認)、11月の小学生リードクライミング競技会(岸和田カンカンカップ/JMSCA公認)でも頂点に立っており、2つの種目で活躍を続けている。

女子U-13優勝の橋本暖

 U-15は木村夏渚、齋藤真里依、廣瀬菫、長谷川怜那の4人が2つの完登を記録し、クライミングタイムが短かった木村が1位に輝いた。

女子U-15優勝の木村夏渚

 16日は男子のU-13とU-15が行われた。U-13はAルートで高度38、Bルートで高度30+をマークした濱松祥太郎が、Bルートの成績で並ぶもAルートで37+だった安本梛生をわずかな差でかわして頂点に立った。

男子U-13優勝の濱松祥太郎

 U-15は長尾一樹、上田大志、伊藤湊、栗田知世の4人がAルートを完登した中、長尾のみがBルートも登り切って大会2連覇を達成した。

男子U-15優勝の長尾一樹

 

<表彰台一覧>

女子U-13(2013、14年生まれ)

1位:橋本 暖(群馬県山岳・スポーツクライミング連盟)/TOP/TOP
2位:小川 さくら(埼玉県山岳・スポーツクライミング協会)/TOP/41+
3位:海野 奈花(大阪府山岳連盟)/TOP/40+

女子U-15(2011、12年生まれ)

1位:木村 夏渚(横浜隼人中学校)/ TOP/TOP
2位:齋藤 真里依(栃木県山岳・スポーツクライミング連盟)/TOP/TOP
3位:廣瀬 菫(東京都山岳連盟)/TOP/TOP

男子U-13(2013、14年生まれ)

1位:濱松 祥太郎(三重県山岳・スポーツクライミング連盟)/38/30+
2位:安本 梛生(埼玉県山岳・スポーツクライミング協会)/37+/30+
3位:孔 誉钦(無所属)/38/28+

男子U-15(2011、12年生まれ)

1位:長尾 一樹(山口県山岳・スポーツクライミング連盟)/TOP/TOP
2位:上田 大志(山口県山岳・スポーツクライミング連盟)/TOP/44+
3位:伊藤 湊(三重県山岳・スポーツクライミング連盟)/TOP/43+

※左から順位、氏名、所属、成績(左からAルート、Bルート)

「第4回リードフューチャーカップ西条」大会特設サイト
大会公式掲示板

CREDITS

編集部 / 写真 窪田亮

※当サイト内の記事・テキスト・写真・画像等の無断転載・無断使用を禁じます。

back to top