
安楽宙斗
安楽宙斗「チームのために協力し合うのがとても面白い」【IFSCクライミンググランドファイナルズ福岡2025|リード予選 選手コメント】
IFSCクライミンググランドファイナルズ福岡2025が23日、福岡県飯塚市の「筑豊緑地公園 / いいづかスポーツ・リゾート ザ・リトリート」で開幕し、6カ国による国別対抗戦「ネーションズグランドフィナーレ」のリード予選で日本が2位で決勝に進出した。予選を終えた安楽宙斗、吉田智音、谷井菜月の日本人選手3人が取材に応じた。
関連記事:日本が2位でリード決勝に進出 4人全員完登の韓国が首位【IFSCクライミンググランドファイナルズ福岡2025】
■安楽宙斗(Aルート完登/43ポイント)
――競技を終えての感想は?
「かなりボルダーチックなムーブが多い中で、かなり緊張したんですけど、落ち着いて1個1個ムーブをつなげていってトップまでたどり着けつけたのでよかったです」
――男女で同じ課題に登った。いつもの大会の課題と比べて違いは感じた?
「下部は女子のために少し簡単につくってあって、右(のルート)も左(のルート)も途中から少し悪くなっていってそこで女子を振り落としていって、上部は男子を振り落とすためというような構成に感じましたね」
――自身として初めての国別対抗戦だが?
「もともと楽しみだったんですけど、かなりチームで盛り上がれるような大会だなと感じました。いつもなら自分のために勝つためにやるんですけど、今回はチームのために協力し合ってという部分がいつもと違うので、とても面白いです」
――待っている間、他の選手を登り見てチームメートとどのような話をしていた?
「あとに登る(野中)生萌さんに対してムーブの難しさだったりムーブのやり方とか内容的なものを伝えたり、単純に一緒に応援したりして楽しかったです」
――野中選手はキャンパシングの手前で長めにレストしていた。そのような話もしていた?
「あのルートはどこでもレストできるので、とりあえずムーブの軌道というか、どれぐらい持てるかとか、どれぐらいの距離があるかっていうのは伝えました」
――チーム戦は新鮮?
「新鮮ですね。課題の内容も新鮮ですし、ポイントのつけ方も一手ずつってところでちょっと面白いですね」
――小学生の声援が大きかった。雰囲気はどう感じた?
「応援の量がすごくて、緊張しましたけど、力になりました。登れた時はうれしかったですし、だいぶ盛り上がって楽しかったです」
――明日の決勝に向けた意気込みは?
「どのような難易度になるかわからないですけど、予想では落ちるくらいの難しい課題になると思います。でも女子も登るということは1個1個のムーブが結構難しく設定されると思うので、いつもの大会通りにオブザベをしっかりしていければいいなと思います」
――日本チームの目標としては?
「もちろん優勝ですね。韓国が一番強敵ですが、優勝目指して頑張ります」
■吉田智音(Bルート完登/49ポイント)
――自身の競技を振り返った感想は?
「海外にロッククライミングのツアーに行っていて、実はおととい帰国したばかりで日本開催なのに僕だけ時差ボケしているという状況でした(笑)。今日も午前1時に起きちゃってなかなか寝られていなかったんですけど、完登して明日にはつなげられたので、また明日頑張ろうかなと思います」
――他の選手が完登している中で緊張感はあった?
「日本の選手だけじゃなくて他国の選手も完登していたので、絶対に落ちられないなっていうプライドもありましたし、緊張感も結構ありました」
――国別対抗戦ついてはどう感じる?
「非常に楽しみながら競技できているのかなと思います」
――他選手の登りを見ている時にチームメートとどんなことを話していた?
「まず男女でオブザベーションすることがまずないので、そこが新鮮でした。男女で距離感が違うのですべてを共有できるわけではないんですけど、自分は日本人として右のルートを先に登ったのでできるだけアドバイスできるようにとか、そういうことを考えていました」
――会場の雰囲気については?
「リードやボルダーのジャパンカップと違って小学生がいっぱい来ていたので、声援が黄色くて、なんか新鮮で楽しかったです」
――明日の決勝に向けた意気込みは?
「完登でいいスタートを切れたので、明日ももちろん完登を目指して頑張ろうと思います」
――チームとしては?
「もちろん優勝以外は狙っていないと思うんですけど、僕だけの成績ではないので、みんなで完登を目指して頑張れたらなと思います」
■谷井菜月(Bルート/36.5ポイント)
――競技を振り返ってみて今の心境は?
「とても悔しいです」
――課題の内容はどう感じた?
「たぶん登れるようなくらいの難易度だったと思うんですけど、緊張してしまって、最初から自分の思うように動くことができずに、疲労が蓄積していって、落ちてしまったのは悔しいです」
――普段と違うチーム戦というのも緊張したことに関係した?
「そうですね。やっぱりチーム戦なので足を引っ張らないようにしたいなと思ったので、それでちょっと緊張してしまった部分はあります」
――明日の決勝に向けては?
「明日は完登して、チームに貢献できるように頑張りたいと思います」
CREDITS
取材・文 編集部 / 写真 © CB/Sutterz
※当サイト内の記事・テキスト・写真・画像等の無断転載・無断使用を禁じます。