安楽宙斗

22日開幕のクライミング世界選手権2025に臨む日本代表が発表

 JMSCA(日本山岳・スポーツクライミング協会)は15日、今月22~28日にソウルで開催されるIFSCクライミング世界選手権に派遣する日本代表選手を発表した。

 W杯の成績などをもとに選出されたのは、ボルダーが男女6人ずつ、リードが男女6人ずつ、スピードが男子5人、女子4人の計33人。パリ五輪出場組からは3人が名を連ね、ボルダー&リードで男子銀メダルに輝いた安楽宙斗がボルダーとリードの両種目で代表入り。楢崎智亜と野中生萌はボルダーで世界の頂点に挑む。

 W杯の国別年間ランキングでボルダーとリードの双方で1位に輝いた日本は、世界ランキングの上位選手たちを中心に精鋭を送り込む。躍進中のスピードは日本人初のW杯年間表彰台となる3位でフィニッシュした大政涼らがメダル獲得を狙う。
 

クライミング世界選手権|日本代表

ボルダー[男子]
安楽 宙斗(JSOL)
天笠 颯太(東洋染工)
楢崎 智亜(無所属)
楢崎 明智(日新火災)
藤脇 祐二(大阪府山岳連盟)
杉本 怜(Base Camp)

ボルダー[女子]
松藤 藍夢(日本大学)
中村 真緒(日新火災)
関川 愛音(八戸学院光星高等学校)
野中 生萌(無所属)
伊藤 ふたば(デンソー岩手)
葛生 真白(白鴎大学)

リード[男子]
小俣 史温(日本体育大学)
安楽 宙斗(JSOL)
鈴木 音生(静岡県山岳・スポーツクライミング連盟)
吉田 智音(摂南大学)
本間 大晴(小原歯車工業)
村下 善乙(法政大学)

リード[女子]
谷井 菜月(愛媛県山岳・スポーツクライミング連盟)
小武 芽生(エスエスケイフーズ)
小田 菜摘(大阪府山岳連盟)
中川 瑠(日本大学)
平野 夏海(Top Out HC)
麦島 心花(中部大学春日丘高等学校)

スピード[男子]
大政 涼(ダイキアクシス)
藤野 柊斗(東洋大学)
安川 潤(早稲田大学)
大西 月華(神奈川県山岳連盟)
田渕 幹規(上宮高等学校)

スピード[女子]
林 かりん(鳥取県山岳・スポーツクライミング協会)
小屋松 恋(横浜隼人高等学校)
河上 史佳(鳥取県山岳・スポーツクライミング協会)
竹内 亜衣(筑波大学)

CREDITS

編集部 / 写真 © Nakajima Kazushige/IFSC

※当サイト内の記事・テキスト・写真・画像等の無断転載・無断使用を禁じます。

back to top