
リード第3戦で優勝した鈴木生音
フランス・シャモニーでクライミングW杯スピード第5戦、リード第4戦が開催
クライミングW杯シリーズのスピード第5戦、リード第4戦が11日から13日までフランス・シャモニーで行われる。
安楽宙斗、吉田智音、鈴木音生の順に優勝し、日本男子が開幕3連勝を飾っているリードは、その3人を含めた男女6人ずつの日本人選手が出場予定。日本男子の開幕4連勝に期待が高まる。
スピードは前回第4戦で大政涼が今シーズン2個目のメダルとなる銅メダルを獲得。第2戦では日本勢初の銀メダルを手にしており、いよいよ金メダルの獲得も夢ではなくなってきている。
注目のシャモニー大会は現地時間11、12日にスピードを、同12、13日にリードを行う。
クライミングW杯2025 シャモニー大会(スピード第5戦、リード第4戦)
スケジュール
7月11日(金)
19:00 ~ /スピード男女予選(12日 02:00 ~)
7月12日(土)
9:00 ~ /リード男女予選(16:00 ~)
21:00 ~/スピード男女決勝(13日 04:00 ~)
7月13日(日)
10:00 ~/リード男女準決勝(17:00 ~)
20:30 ~/リード男女決勝(03:30 ~)
※スケジュールは予告なく変更される場合があります
※()内は日本時間
日本代表出場予定選手
[男子リード]
吉田 智音(摂南大学)
安楽 宙斗(JSOL)
鈴木 音生(静岡県山岳・スポーツクライミング連盟)
村下 善乙(法政大学)
小俣 史温(日本体育大学)
樋口 純裕(佐賀県山岳・スポーツクライミング連盟)
[女子リード]
小武 芽生(エスエスケイフーズ)
平野 夏海(Top Out HC)
小林 舞(摂南大学)
麦島 心花(中部大学春日丘高等学校)
小田 菜摘(大阪府山岳連盟)
谷井 菜月(愛媛県山岳・スポーツクライミング連盟)
[男子スピード]
藤野 柊斗(東洋大学)
大政 涼(ダイキアクシス)
[女子スピード]
林 かりん(鳥取県山岳・スポーツクライミング協会)
小屋松 恋(横浜隼人高等学校)
※左から氏名、所属先(出場予定選手、所属先は7月7日時点)
CREDITS
文 編集部 / 写真 © Lena Drapella/IFSC
※当サイト内の記事・テキスト・写真・画像等の無断転載・無断使用を禁じます。